こんな時にミウ!

ミウなら、いろいろな時に、ゴクゴク飲める!

黒部のおいしい水

自然の恵みによって極限まで浄化された水 平成の名水百選に選ばれている、「黒部川扇状地湧水群」の伏流水。 その水は、100年とも言われている長い歳月をかけ、黒部峡谷、黒部川扇状地の地中で濾過され湧き出ています。人の手では作り出すことが不可能な大自然からの究極のプレゼント。

山から海へとつながる高低差4,000mの自然がもたらした、豊かで清らかな黒部の名水。

名水の源は、北アルプス最奥地。

国内屈指の清流 「黒部川」

国交省の水質調査で決まる「清流日本一」(2007年より4年連続)にも選ばれ、日本を代表する川の一つ、「黒部川」。かつて「暴れ川」とも称された黒部川は、北アルプス最奥地の鷲羽岳(2,924m)にその源を発します。

3,000m級の立山連峰の間を通り、最高2,000mにも及ぶ日本一のV字峡「黒部峡谷」や県内有数の温泉地「宇奈月温泉」を縫うように流れる黒部川は、富山湾へ注ぐ全長86km、流域面積689平方㎞、山地部平均勾配5/1~1/80という、わが国屈指の急流河川です。また、流域の大半が国有林で、中部山岳国立公園に指定されています。この流域の立山連峰と後立山連峰には「深田久弥の日本百名山」に登場する剣岳・立山・薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・五竜岳・鹿島槍・白馬岳の九山があり、これらの雪解け水が黒部川を育んでいます。

黒部奥山に降った雪は、初夏にようやく溶けはじめ、真夏の渇水の時期にも豊富な水量をもたらします。それら豊富で清らかな水が、流域に18ヶ所もの清水(しょうず)を有する大扇状地を形成しているのです。

CMでもミウを飲んだ同僚も、思わずこの一言。

※気分を表現しています

その2 「自然、こだわる、フレーバーウォーター。」

ミウ マスカット&ヨーグルト味は、ココロとカラダがイキイキした気分になれるフレーバーウォーターです。

自然由来の素材にこだわった、マスカットとヨーグルト味の2つの素材のおいしさが楽しめます。

※マスカット果汁を使用
※生乳を原料とした乳素材を使用

その3 飲みやすい軟水

ミネラルが入っている=おいしくない、といったイメージを持っていませんか?

ミウは、純水に、海洋ミネラルを後から加える事で硬度を調整(硬度88mg/L)。
飲みやすい軟水に仕上げました。
また、ごくごく飲めるよう、たっぷり550ml!

さらに、徹底した衛生管理のもと、ミウは作られています。

その4 「海洋深層水」由来のミネラル

ミウの各ラインアップに入っている海洋ミネラルは、日本初の海洋深層水研究所が設立された、『室戸』で汲み上げられた「海洋深層水」由来のミネラルです。

「海洋深層水」は、水深200mより深い所を、何百年、何千年も地球全体をめぐって熟成された、まさに『海の名水』。

ミウシリーズの海洋ミネラルのもととなっている「海洋深層水」は、室戸岬東側の陸棚斜面を水深700~1,000mの深さから湧昇している深層水を汲み上げています。

※ 取水管全長3.125m、水深 374mから採水。

その5 (さらに) 熱中症対策

暑くなってくると、体温のバランスが崩れがち。
汗で失われる塩分(ナトリウム)や水分補給を上手に行い、熱中症対策をしましょう。
海洋深層水由来のミネラルが入った、ミウ プラススポーツ ブルーオアシスで、
熱中症対策に必要な水分補給を!

ポイント

  • 熱中症対策 ナトリウム量41mg/100ml
  • エネルギーの吸収がスムーズな
    等浸透圧設計
  • すっきりした甘さ
    低カロリー設計 19kcal/100ml

※ミウ プラススポーツ ブルーオアシスは、全国清涼飲料連合会の定める「熱中症対策」表示ガイドラインの基準を満たす商品です。

熱中症対策

商品ラインアップ

おいしさへの取り組み

おいしさへの取り組み

採水地情報

富士の裾野、富士山・箱根山・丹沢山に囲まれた、水に恵まれた地で採水。長い時間をかけて大地が育んだ天然水を使用しています。

製造工程

富士の裾野で育まれ、深さ約140mの井戸から汲み上げた、きれいな天然水を使用。

白樺活性炭で丁寧にろ過。

さらにろ過、殺菌工程を経て出来上がり!

炭ろ過のメカニズム

活性炭には吸着作用(炭にある大小の穴に有機物を吸着する)があり、一般的にも浄水に使用されています。

身の周りで活用される炭のチカラ

おいしいお米を炊く時に
吸着作用を活かした浄水
ウォッカ作りに活かされるろ過機能

白樺活性炭とは

白樺の原木
炭化
洗浄・乾燥
出来上がり!

安心安全への取り組み

安心安全への取り組み

衛生管理

外部からの混入物防止

異物混入につながりやすいものや製造に不要なものは製造工場への持ち込みを禁止しています。

メッシュフィルター

製造工程の適切な場所に設置された細かな目のフィルターが、万が一の異物の混入を防ぎます。

防虫対策

防虫カーテンなどで侵入を防ぎ、製造工場に入ってこようとする虫は捕虫します。

容器の洗浄

ペットボトルは中味を充填する前に、きちんと洗浄し清潔を保ちます。

製品の分析評価

微生物分析

検査に合格した製品のみをお届けします。

成分分析

水質が製品に適しているかなど、工場や第三者機関で分析を行い、品質管理を行っています。

官能評価

色・味・香りに異常はないかを訓練された複数の官能評価員が厳しくチェックします。

放射性物質評価

放射性物質に関する品質保証体制について

キリンの分析検査機関である総合飲料分析センターの精密な検査によって、安全性を確認したうえで商品をお届けします。

放射性物質の測定に関する詳しい情報はこちら >